こんにちは(^^♪
少し隙間時間ができたので今まで書きたかった事を一気に書いています(〃艸〃)ムフッ
さて、先日、娘が結婚式を挙げる式場の「親御様説明会」なるものがありまして、初めて娘を嫁に出す我が家は「行く?行くべき?」と言いつつ行ってきました。
場所は都内某所・・・。
夫は東京アレルギーです(なんだそりゃ(‘ω’)ノ)
まぁ、19時からの説明会だったので車でのんびり向かいました。が・・・
笹目橋を渡り~練馬へ・・・
池袋・・・新宿・・・青山!(; ・`д・´)
運転している夫の顔があきらかにアレルギー症状を起こしています。これは車と人の多さ、一方通行の多さ、普段来ない道などが彼のアレルゲンとなっていますwww。そして何より「埼玉から出たくない(´・д・`)ヤダ」というメンタル面も影響が大きいですwww。
ようやく式場に着いたものの開催時間より40分も早い・・・。
夫は「タバコ吸いたい(+_+)」と駄々をこねるので、ちょっと早めに式場入りしました。
ここまでの道のり&結婚式場というかしこまった場所が苦手でかなりの疲労困憊。
大丈夫?この人
当日が心配でなりません・・・・。
そんなしてるうちに「親御様説明会」が始まりました。
19時~20時まで、式場の方がスライドなどと一緒に細かく説明してくれました。我が家にとっては初めての事なので結構真剣にメモなんかとったりして( ..)φメモメモ・・・・・。はっと横を見ると・・・寝てる(-_-)zzzz
夫の膝をバシバシたたいて起こしましたwww
披露宴でのお酌のタイミングなんかも説明があって、細かいことだけど、聞いておいてよかったかな(^^)
そして夫の目が覚めたメインの説明「親族紹介」♪
シミュレーション形式での説明でとても分かりやすかったです。でも両家の父がしきって紹介するパターンと、おのおのが自己紹介するパターンが選択できるようで、夫は「えっ、俺がやるの?ドキドキするな~。自己紹介パターンにしない?」となんとも気弱な発言・・・。
最後はアンケート記入と、ちょっとだけ施設を見せてもらい終了。
当日に渡す「娘へのお手紙」のレターセットももらい、『親も宿題があるのか・・・』と思いながら東京アレルギーでヨボヨボの夫を連れて帰宅いたしました。帰り道、笹目橋に差し掛かると「わーい!埼玉だ(*’▽’)」と夫。水を得た魚のように元気になりました。本当に当日が心配しかありません。
後日、娘へ説明会へ行ってきた報告と、お父さんがアレルギーで大変だったことを伝えると「行ってくれたの?ありがとー♡」「ねぇねぇ、小物合わせの写真見てみて♡」と父の東京アレルギーは華麗にスルーしていました( *´艸`)
娘は自分のことでいっぱいいっぱいです。
まぁ、いいんですけどね。